写真撮影業各位

プロによる祈祷中写真撮影の許可制へ移行につきまして
この度当宮におけるフォトグラファーの皆さまによる撮影(商業撮影)につきまして、下記の通り許可制(有料)へと移行を行う事となりました。

撮影許可申請料:撮影依頼 1 件につき 1,000 円
申込み方法:依頼者様の御祈祷受付時、同時に申請申込みをいただきます (撮影許可者腕章をお渡しします)

注意事項
・撮影活動前にお賽銭箱にて参拝をお済ませ下さい
・許可申請は1件毎に受付となります
・撮影後は腕章を社務所へ返却してください
・申請料のご負担は写真撮影者または、撮影者が所属する会社といたします
・他参拝者の迷惑になるような撮影はお断りします

御参拝に来られた皆さま方との御縁を大切にいたしたく、全ての撮影を許可制にするのではなく、あくまで依頼料をいただいての商業撮影のみを対象といたします。 御祈願の依頼主さま、またその家族が記念撮影を行ったり、旅行に来られた方の記念撮影、またフォトグラファーの皆さまであっても趣味で撮影をされる事への制限はいたしません。

七五三詣とは

~古くからのお祝いの儀式。子どもの成長を大神様に感謝し、今後の健やかな成長をお祈りします。~


櫛引八幡宮の七五三参り
Photo by 有限会社ふたば 小原達郎

【七五三詣】(男女3歳、 男子5歳、女子7歳)

11月15日に親子そろって、神社に参拝する事を七五三詣りといいます。神様に今まで無事に過ごせた事を感謝し、今後も健やかな成長をお祈りします。
3歳の男女は、髪置(かみおき)髪を伸ばしはじめる事をいい
5歳の男の子は、袴着(はかまぎ)袴を着始める事をいい
7歳の女の子は、帯解(おびとき)大人と同じ帯を使い始める事をいいます。
最近では、色々な事情からその日に来れない方が多いようです。余りに時期がずれる際は、ご相談ください。

古くは平安時代から「男女三歳で髪置」「男女五歳で袴着」「女子七歳で帯解」のお祝いがあり、これが七五三の由来です。数え年で行われておりますが、現代では子供の体調に合わせて満年齢でも行うようになりました。ご家族そろって子供の成長に感謝し、これからの無事成長を神前にて祈願しましょう。

令和6年(2024年) 七五三詣に該当する生まれ年

三歳(男・女)

数え年齢・・・令和 4 年(2022年)
満年齢・・・令和 3 年(2021年)

五歳(男)

数え年齢・・・令和 2 年(2020年)
満年齢・・・平成 31 年・令和元年(2019年)

七歳(女)

数え年齢・・・平成 30 年(2018年)
満年齢・・・平成 29 年(2017年)

七五三詣 当日の流れ

  • 受付

    8:30から17:00まで、祈祷の受付を行っております。社務所受付で祈祷申込書にお名前、ご住所等をお書きになり祈祷を申し込みます。

    ※この時、「初穂料」をのし袋 (祝儀袋) 等に入れてご奉納願います。
    ※初穂料の目安は、お一人一万円、八千円、五千円です。

  • 祈祷

    受付順に昇殿していただき、七五三祝の祈祷を斎行いたします。祈祷の時間は20分~30分ほどです。

  • 記念品授与

    七五三詣の記念に、御守・千歳飴・記念品を授与いたしております。


予約は必要ありません。

この時期、七五三を希望される方が多いですが、結婚式や団体のお祓い以外、ご予約を受けておりません。 祈祷が出来ない時間帯がある場合もございますので、「行事予定」を確認いただくか、社務所までお問い合わせ願います。 時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いいたします。

その他

・大型駐車場を完備しておりますが、七五三詣のお子様が多い時期は、安全に十分ご注意下さい。

・注意事項など特別な事はございません。何かございましたら 『 よくあるご質問 』 をご確認下さい。